資料請求 高等課程 資料請求 専門課程

Audition Info

K-POPのオーディションやお仕事について hana先生にインタビュー!

K-POPのオーディションやお仕事について

FSMでは業界の第一線で活躍するトップランナーから直接学ぶことができるワークショップを随時開催!
今回は大人気のhana先生に、ダンスや振付について、参加学生からの質問にお答えいただきました。

踊る時に意識していることやダンスを踊る時に注意するべきことはありますか?

音楽をよく聞くこと。音に合わせた動きや踊り方を変えて表現すること。
曲の雰囲気や歌詞、内容を考えて踊る。家に帰ってからも、今日の歌詞ってどんな意味だったのだろう?と調べてイメージを膨らませるなど、曲に合わせることを一番意識しています。

ダンスのレベルアップをするために工夫していることはありますか?

ダンスをするうえで一番大切なのは基礎です。アイソレーションやリズムトレーニングなど、どのジャンルでも必要となるものです。ベースができていないとたとえその振りができていても、別の振りになるとできなくなってしまいます。何でも踊れるように、色んな基礎を積み上げてほしいと思います。私は、インストラクターとして様々なジャンルを踊ることもありますが、やっぱりそれぞれのダンスの基礎ができていないと踊れません。だからといって、色んなことをやりすぎて、結局自分が何をしたいのかわからなくなってはいけないので、自分のやりたいジャンルはきちんと追究していく、それにプラスして自分の必要だと思うことを取り入れてもらえたらいいのかなと思います。

振りを早く覚えるコツはありますか?

振り覚えの早さにコツっていうのはなくて、自分が集中するしかないですね。たくさんレッスンを受けていると振りの引き出しが増えるので、すべて積み重ねです。早く覚えられなかったとしても、その分練習すればいいので、自分で努力する・集中するということを心掛けてもらえたらと思います。

最後にメッセージをお願いします。

ダンサーもインストラクターも、またその他の職業に就きたいと思うならめっちゃくちゃ頑張らないといけません。最近は誰でもイベントに出演したり、ナンバーを出せたり簡単になりました。大事なのはそこから先、自分がどうなっていきたいか、どういった人になっていきたいかの目標を持って行動することだと思います。やりたいこと・なりたい自分に近づくためにひとつずつやっていくことです。
K-POPアイドルになりたいと思うなら、普通の人と同じ生活をしていたらなれないですし、食事や生活面も大切です。ただ学校に来て、レッスンを受けての毎日を繰り返しているだけの生活なら上手くなりません。自分でどうやってこの学校生活の時間を使うのか、やりたいこと・なりたいものを目指して努力するのを忘れないでいてほしいと思います。頑張って!

Point

hana(That crew) 先生

TWICEの日本人メンバーモモの実の姉であり、東方神起 tour WITH サポートダンサー、関西コレクション振付・出演、IZUMI companyダンスコンテスト準優勝など。

ほかの記事も見る

Other

オーディションに合格するために必要な知識や心構えなどをご紹介します!

オーディション情報

List

FSM独自開催から滋慶学園グループでの合同開催など多数!

韓国デビューのチャンスを手に入れよう。